英語力向上!私がどのようにして英語力を6か月で伸ばしたのかを紹介!

こんにちは!トウマです!

今回は留学期間中に英語力をどのようにして伸ばしたのか?
どんな学習をして英語のリスニング力やスピーキング力を向上させたのかについて
ご紹介します!

その方法について、主に3つ挙げられます!


1. 友達や寮の人と会話する
2. TED TALK を用いたシャドーイング
3. 洋楽を歌う

それでは、順番に解説していきます!


1.友達や寮の人と会話する

どんなことでも良いので、友達や寮の人との会話をすることによって、
英語のリスニング力とスピーキング力を向上させることができます!
私も最初はみんなの会話が早すぎたため、会話内容についていくことに必死でしたが、
少しずつ会話に慣れていくようになり、今ではほとんど内容を理解することができます!

特に、できる限り多くの国の人と話すことがカギになると思っています!
というのも、国によってはかなりアクセントの影響で聞き取るのが難しく、
通常よりも意識して話していることを理解する必要があります。特に、
何人かのイタリアとスペイン、インドからの留学生と初めて会ったとき、
なかなか聞き取れなくてめちゃくちゃ聞き返していました。ですが、繰り返して
いくうちに、少しずつ何となく言っていることが理解できるようになっていき、
今では留学当初の9月と比べて、だいぶ慣れてきました!

そのため、どんなことでも良いので色んな人と会話をすることで
英語力が向上されます!


2. TED TALK を用いたシャドーイング

TED TALK とは、英語のネイティブスピーカーがあらゆるトピックについて
プレゼンをする動画のことを指します!
YouTubeに100個以上の数多くの動画があり、日本語訳・英語訳ともに字幕もいるため、最初に字幕を付けて内容を理解することが
容易です!私が特にやってよかったと思っている英語学習です!私の場合は、


1. 日本語字幕を付けて、動画の内容を理解する。
2. 英語字幕を付けて、シャドーイングをする。
3. 分からない単語を明確にしたら、字幕を消してシャドーイングをする。
4. ほぼ完璧にシャドーイングをできるようになったと感じたら、倍速を0.5刻みで
速くしていく。
5. 4をひたすら繰り返す。
という学習方法を今でも行っています!
また、1つの動画を集中してシャドーイングをする人もいれば、
多くの動画を見てシャドーイングをする人がいますが、私は前者側です。
「第二言語を習得する秘訣」という1つの動画だけを用いてシャドーイングを行っているので、気になる方はぜひ見てみてください!

最初は大変でしたが、シャドーイングを始めてから2か月後辺りから
友達との会話や教授の授業の説明がかなり聞き取れるようになりました!
また、英語のリズムや正しいイントネーションを無意識のうちに身につくため、

かなり効果的だと信じています!



3. 洋楽を歌う

最後に、2と同じでYouTubeを用いた英語学習方法で、洋楽を歌うことも
英語力向上につながります。2と同様に、分からない単語を明確にしてから
ひたすら繰り返して歌うということを休みの日に行っています!唯一、2とは

異なり、できるだけ多くの洋楽を歌うようにしています!例えば、
・Castle in the sky (Marsha)
・On the Floor (Jennifer Lopez)
・EVERYTIME WE TOUCH (Cascada)
・BAD BOY (Cascada)
・How Do You Do (Boom)
・This is Nightlife (ItaloBrothers)
などの曲を聴いています!
特に、この学習方法は好きな洋楽さえあれば気楽に始めることができるという
点があり、継続しやすいと思います!


このようにして、3つの英語向上のための方法を紹介しました!
自分が興味があるものから始めてみて、1か月続けるだけでも効果的なので、
英語力を高めたい人の役に立てればなと思っています!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました